運輸安全マネジメント メールゼミ25                 

運輸安全ドットコムホーム荷主企業様へ運送業者様へ運輸安全ドットコム会員限定運輸安全マネジメント教材運輸安全ドットコム入会
 
運送業専門ISO9001・ISO14001コンサル

運輸安全マネジメントコンサル

 運営責任者
  山本昌幸
運輸安全マネジメント推進協議会
あおいコンサルタント株式会社
山本プロフィール
国土交通省中部運輸局発行の「中小規模運送事業者用運輸安全マネジメントテキスト」の執筆者
ISO9001主任審査員
ISO14001主任審査員
社会保険労務士、行政書士、
運行管理者
詳しいプロフィールはコチラ

所在地:
名古屋市中区栄3−28−21
建設業会館7階
電話 052−259−7355
メールでのお問い合わせはコチラ
第25回メールゼミ

こんにちは。

運輸安全ドットコムの山本です。

25回目のメールゼミをお届けします。

 

ここ数回、マネジメントシステムの基本である

PDCAについて事例を元に

お浚いしていますね。

 

前回は、下の4つの事例のうち

「1」のA社について検討しましたね。

今回は、「2」のB子さんはどうあるべきかを考えてみましょう。

 

1 壮大な構想を打ち立て、

その構想を全社員に発表するが、

それっきりの会社・・・仮にA社とします。

 

  2 疲れて仕事から帰ってきたご主人のために、

今まで作った事のない御馳走を作ったけれど、

その料理の味見をしない奥さん・・仮にB子さんとします。

 

  3 配送先で荷物を引き渡すとき毎回、

誤配であることに気がつくドライバー

                ・・・仮にCさんとします。

 

  4 思い付きで即、投資して、いつも損をしている投資家

                 ・・・仮にDさんとします。

 

ここで、ざっとB子さんの行動を確認してみましょう。

 

仕事で疲れているご主人のために御馳走を作ろうと思いました。

・・・これは、P(PLAN:計画)ですね。

 

そして、御馳走を作りました。

・・・これは、D(DO:実施)ですね。

 

ここまでは良いのですが、

B子さんは、その御馳走の味見をしないのです。

 

これは、PDCAの「C:CHECK:確認・検証」を

しないことですね。

 

これでは、せっかく、苦労して作ったご馳走も

台無しになるかもしれませんね。

 

ここで、なぜ、B子さんは、御馳走を作ろうと思ったのか

考えてみましょう。

 

そうですね。

仕事で疲れているご主人に喜んでもらおうと思ったのですね。

 

では、喜んでもらうためには、

美味しい御馳走が一番です。

 

もちろん、「御馳走を作ろう」という

B子さんの気持ちも大切で、

ご主人も嬉しいと思いますが、

やはり、料理は「美味しい」ことが重要ですし、

美味しくなければ、

“御馳走”とは、言えないかもしれませんね。

 

また、「C:CHECK:確認・検証」があるから

次の展開である

「A:ACT:改善」が出来るのですね。

 

そこで、本来B子さんはどうするべきだったのか?

 

当然、「C:CHECK:確認・検証」である

料理の味見をすればよいのです。

 

その結果、塩味が足りなければ、

塩を足せばよいですし、

仮に、もうどうすることもできなければ、

今回作った料理の味は仕方ないとしても

次回、料理を作るときに活かせばよいのですね。

 

そう、PDCAの

「A:ACT:改善」ですね。

 

このように考えると

PDCAの重要性、必要性が理解できますね。

 

次回は、事例の「3」「4」の

Cさん、Dさんはどうあるべきか

考えてみましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

あおいコンサルタント株式会社

運輸安全マネジメント推進協議会

山本昌幸(ISO9001ISO14001主任審査員、行政書士、

特定社会保険労務士、運行管理者)

―――――――――――――――――――――――――

追伸(今回のオマケ):

私は、ヒューマンエラーについての指導も

やらせていただいていますが、

「思い込み」「見間違い」「勘違い」の

ヒューマンエラーと思われる例をお話しましょう。

先日、沖縄のある企業にISO9001の審査で

お邪魔したのですが、事務室に

「社訓」が掲示してあり、そこに

“方言実行”と書いてあるのです。

私は、

「さすが沖縄は方言といういわゆる『文化』も

大切にする土地柄だな」と感心しました。

(沖縄で方言の事を“うちなーぐち”と言い保護する動きが

あるのです)

でも、その「社訓」をよくよく見ると

“方言実行”ではなく“有言実行”でした。

おそまつさま!


運輸安全マネジメント無料マンガテキスト配布 運輸安全マネジメント無料マニュアル・帳票配布


           事故削減・撲滅に向けて運輸安全マネジメントに取り組んでいる優良運輸事業者一覧

 下の県の一覧をクリックいしていただいても、県ごとの一覧が表示されます。

 北海道青森秋田岩手山形宮城福島
 茨城栃木群馬千葉埼玉東京神奈川山梨
 新潟富山石川福井岐阜長野愛知静岡三重
 滋賀京都大阪奈良和歌山兵庫
 鳥取島根岡山広島山口愛媛香川高知徳島
 福岡佐賀長崎大分宮崎熊本鹿児島沖縄

ホーム会員の運送業者様へ会員以外の運送業者様へ荷主企業様へ運輸安全マネジメント関連教材会員参加!
組織概要「運輸安全マネジメント」制度の説明メールでのお問い合わせ運輸安全マネジメントに即、取り組む!
プライバシーポリシー特定商取引表示会員規約

運輸安全マネジメント推進協議会 ・ あおいコンサルタント株式会社
名古屋市中区栄3-28-21建設業会館7階 TEL:052-259-7355
Copyright (C) 2008 Aoi consultant. All Rights Reserved.